kawaishadowverseのブログ

シャドバの大会終わった後に解説どういう経緯で選んだかなどを書いてます

構築の話

今回レーティング杯もあったのですがゲキカラさんのBO5のデッキ作成などもあり短い期間ですが結構いい感じに組めたと思うのですこし解説

採用カード 非採用カード疑問に感じそうなところだけ

スターフェニックス

フェルレインの追加によりスペル生成能力が上がり後攻でもテンポを取り返せる可能性があるカードとして非常に優秀先行託宣オルカ威圧の展開だけでは詰まない展開にできることやヴァンプのヴァルツを倒す手段としても優秀 。

原初はロイヤルのマグナスがきつくてマグナス+強いボードを作成されると負けてしまう展開が多いですそれを防いでくれるのがスタフェニで今回の大会でもかなり活躍してくれました。

 原初の序盤の弱さからアグロデッキに押し切られる展開を防ぐのにも活躍するため文句なしの三枚投入

 

ゼウス 竜の翼

どちらか一枚入れようという話になりスタフェニとのシナジーをみて竜の翼を採用するかコンエル対面で加速ができていれば優秀なゼウスを採用するか意見がわかれた。

コントロール対面が原初対策で増加することもあり疾走札を増やす必要があるということになりどちらかを入れるという形に落ち着いた 

ちなみに今回レーティング杯ではゼウスを投入ゼウスで勝った試合もあり一枚なら事故要員にもなりにくく強かった

 

非採用カード

 

純真の歌い手

これが今回一番悩んだカード原初ドラゴンというデッキはデッキの性質上どうしてもマナ加速が必要なデッキです。

そのため3コストにロイがプレイできるときは純真の歌い手のプレイ優先度はどうしても下がってしまいます序盤にプレイできず後半にずっと手札に抱えてマナが余るまでずっと出せないシーンが多く目立ちました。

3コストが非常に多く採用されているこのデッキでは純真の歌い手は出せない出す暇があるころには走りたいなど多くの理由がありリソースカードだけど抜いてしまおうということになりました。

原初はテンポデッキに近い感覚でまわしていてボードが弱いターンをつくると原初でボードを取り返すときに原初空進化が出来なくなってしまう場合があります。その原因を作っているのは純真の歌い手によるテンポロススタッツの低さだったりすることがあったのでリソースがなくなって負けるより敗因になることの方が多いと思っています

アグロエルフで純真の歌い手じゃなくてスターリーを採用の感覚に似たものがあり

今回は純真の歌い手ではなくスタフェニを採用という形に落ち着きました。

 

まどろみの白龍

2コスが思ったよりすくないデッキで2コスを追加したいと思ったことがたくさんありますがカードプールを除いてもまともなカードがなくこのカードが採用されていることが多いです。

しかしこのカードのスタッツは2.1は環境的によわくてドラゴンの卵が手に入ることを含めても採用できないと思い不採用

 

ロイヤル

 

若き鬼狩人 モモ

ドラゴン、ビショップの増加により価値が増したカード

しかし状況を選ぶので採用枚数は控えめの一枚

BO5の公開性の大会だと一枚入っていることには大きな意味があり

相手の空進化などに裏目を作ることが可能になり相手の思考を歪ませることが可能です

たった一枚なんだから割り切って進化を切ってくる人はいると思いますがそこらへんはプレイスタイルで安定思考の人はどうしてもそういうことはできないので思考の邪魔をしているだけでも大きな価値があると思いました。

 

コントロールエルフ

 

エルフの鍛冶屋 レーネ

今回このカードが二枚になってるのはリスト的にいうと非常に珍しいと思います。

2コス2.2を最低値5枚取りたいということが構築段階で話に上がっていたのですが

レーネ三枚ポーラ二枚からスタートして明らかにポーラのほうが強い場面が多くこの枚数比率に

コントロールエルフでレーネに二回進化を切るケースはそんなに多くなくむしろポーラの方が三枚目がほしいシーンが多く優先度的にという形で二枚

 

歴戦の鷹匠

コントロールエルフの途中打点になってくれて対空先としても優秀なカード

先行だと茨マウントを取るときに1.3というスタッツは非常に優秀であり鷹を持ってることにより相手に処理強要できるシーンがあり強く使えるシーンが多いと思い採用

しかし後攻だとスタッツ1,3がダメなときがあるので二枚と控えめ

 

3コスのリソースカード枠

純真二枚 スターリー一枚

ここの枚数比は結構悩みましたが枠の関係と環境読みてきにこの枚数比に

ヴィーナスを引けないといけないマッチアップが多く想定できるということがあり純真ほうを多く枚数とりました

ネメシスが減少傾向茨は多少遅れても大丈夫ということもありスターリーを一枚に

 

オシャレ女王ネルシャ

原初ドラゴンに優秀なカード出すだけで相手の行動に制限をかけることが出来る(原初空進化させないなど)のが非常に優秀しかし出す機会はそこまで多くないため二枚。

 

エルフクイーン

原初のアジを進化で上から踏みながら回復できるという原初に非常に有効なカード

調整開始時は二枚だったが枠の関係もあり一枚で妥協した

 ミラーのデッキ切れまでいく試合でも大きく活躍する一枚

ミラーのロングゲームの際に進化権を残してレーネフェアエルフクイーンを相手のジャングルのあとにプレイするとほぼほぼ勝利するので勝手にバハムートコンボとかいってつかってるくらいにはこのカード強いです。

非採用カード

 

キングエレファント

デッキが41枚に出来るなら入れたい一枚このカードを採用するのにあと一枚序盤札を削らないといけなくてどれも抜きたいカードじゃなくて妥協で非採用にした一枚

 

翠嵐の斧使い

このカードはまず二枚以上プレイしてから効力を発生するのがほとんどです

一枚プレイの状態で強いかと言われると全然強くなくてミラーにおいても適当に回復されて流されることがほとんどです。

じゃあ二枚プレイするには三枚積まないといけないというのが当たり前だと思いますがぼくはこのカードにそこまで価値があるとは思えません。

今回のテーマである原初に勝てるデッキというコンセプトから外れてしまうためです

このカード原初にまったくもって役に立ちません出す暇がほとんどないのに二枚以上プレイしないと効力がないのがいれることで敗因につながると考えました。

しかも今回のエルフは枠がギリギリで構成されておりこのカードをいれるとネルシャを抜くことになりネルシャのほうが圧倒的に価値が高いため不採用

コントロール系のエルフにはコンセプト的に合わないですが、ミットレンジ系(使役者)がフィニッシャーのデッキにはコンセプトとあっていると思うのでいいと思います。

 

デッキリストTwitterにあるので見たい人は見てください