kawaishadowverseのブログ

シャドバの大会終わった後に解説どういう経緯で選んだかなどを書いてます

デッキ構築の話

天狐ビショップ

今回bo3とbo5でデッキ構築を変えて持ち込みました。

bo3の方では天罰の神父を採用しました

天狐の天罰の神父の役割としては天狐二枚同時に貼られた状態でゲームを進めると明らかに不利である状態が続いてしまって捲ることは不可能だと思ってます。

bo3ではビショップ戦も勝てたほうがいいのでそういった状況を回避するために入れています。逆にbo5では天罰の神父というメタ的立ち位置のカードを入れる必要がないと思っていてビショップがビショップ以外のデッキと2回戦って負けることはなかなかなくどうせ抜けてしまうビショップをメタるくらいなら他のデッキにカードを寄せたほうがいいと思い神父の枠をスノホワとテミスにしました。

スノーホワイトプリンセス

ハッピーピックと悩んでいたのですがアグロエルフ戦で大きな違いが出てしまいピックの回復しながら天狐を飛ばせるというメリットよりも大きいと判断して今回はスノホワにしました。

ホーリープリースト・ロレーナ

最近このカードを減らしているリストを多く見ますが個人的には無し

序盤のボードを作ってくるデッキに対して有効であり天狐の序盤の弱さ後攻のつらさをやわらげてくれるカードだと思っています。

進化を切らなきゃいけないカードが多すぎるという意見も見かけますがむしろ多い方がいいと思っています。

天狐というデッキは先行最強後攻では天狐を置きにくいという点が後攻を弱くしている要因の一つです。そのため後攻を強くするには進化ターンに進化して意味があるカードに進化を切ることが重要であり鉄槌の僧侶とは違い序盤の2.2.2としても扱えるこのカードはその面でもとても強いと思ってます。

後半の弱さは目立ちますが天狐が通っている状態ならば他のカードの強さで押し切れる試合がほとんどなので全然気にならないと思っています。

頂きの教会

天狐がないときにヘヴンリーのごり押しなどを可能にしてくれるカード序盤にひいてしまうと弱いので一枚

内気なアルミラージ

ほんとはそんなに強くないのではと思っているが天狐とつなげて回復できる低マナのカードでいいカードがなくギガキマやドラゴンにあると便利なので3枚はやりすぎかなと思い二枚にした

清浄の僧侶

このカードは回復するまでが遅く回復要因としてカウントできるターンはかなり遅くドロソとしての評価で一枚

天狐ビショップはリソースが一番大事でありカードをドロソを追加したくて宝石の巫女比較したときにこっちのほうがましだったので清浄の僧侶にしました。

ヘヴンリーナイト

アグロエルフと獅子に有効なカード個人的には必須枠

ないと貫通することが多くなりでかい守護としての役割が強く採用

天狐ミラーも出しとけば倒しにくく白龍を守る形でだすと強いので便利なカード

テミスの粛清

環境読みによって枚数変更していいカード。ロイヤルが多いと思ったら三枚でいいと思います。レートファイナルの環境ではロイヤル少ないと思っているのでbo3では二枚bo5では選択肢に入ってくる可能性を考慮して三枚

 

アグロエルフ

ビートルを失った穴は大きかった

バッタの指揮者

今期は使役者がゲームに絡むかどうかがあまりにも大きすぎてビートルがない分手札から打点を出すのが難しくなってしまったので使役者四枚目で小回りきくということで一枚だけ採用

テンプレとなんら変わりないので採用してないカードについて意見

 

大魔法の妖精リラ

今期のアグロエルフは横展開が強いのが評価点だと思っているのでこのカードはデッキのコンセプトとあっていないと思いました。

ビショップに強いという点でも違うと思っていてロレーナによって除去される可能性が上がったので序盤に置きにくいのと打点カードとしては扱えず完全に守護突破要員でしかないので現状アグロエルフに求められているカードではないと思いました。

自然の教えてアレア

このカードもリラと同じで現状欲しいのは除去ではなく打点カードであるという点

今期のアグロエルフが横展開からの調べを打つデッキということでコンセプトとあってないという印象でやめた

ビショップには結構ハードマリガンするので高コストのカードをこれ以上増やしたくないというのも一つの要因

 

AFネメシス

いうほどうまくはないのですが今期は守護だけは必須カードだと思っています。

後はテンプレ

鉄杖の機構士

獅子ビショップ人形ネメシスとやるときにデッキに守護を埋めるカードが入ってないとリーサル回避することが不可能になり長いターンゲームをするのは難しいと思っているので採用しました。

 

今回は短めですがここまでまたRAGE終わったら書くと思います。

 

レートファイナルデッキ選択環境について

デッキリストはすべてTwitter参照でお願いします。

今回レーティングファイナル出場でのデッキ選択について

環境初期からはじめての皆勝ちたいという意識を持った大会ということでリストの完成度共に練度もまだまだな中デッキ選択は間違えてはいけないと思い結構悩みました。

まずはビショップ今期は獅子と天狐といった2種類のデッキがありますが僕はラダーで回すということを除けば天狐を選択しない理由はないと思ってます。

今期のBO3で大事なのはビショップじゃないほうに勝ててビショップにもそこそこやれるという点なのですが獅子ビショップというデッキはビショップミラーに強く出れる点が大きいのですが他のデッキと戦った時に相対的に天狐より弱くなります。

今回僕のいるAグループではアグロエルフの持ち込みが多くなるということを予測していたのでまず獅子ビショップは選択肢から外しました。

ビショップを持ち込まないことはハンデを背負ってると思ってるので同時に天狐ビショップは確定に。

2ndデッキの選択

人形ネメシス 

天狐ビショップに不利が付いていて他のデッキにも負けるときには普通に負けて何に明確に有利というデッキがほとんどなく選択する意味が全くないと思ってる。自分でリストを作っているときにロイヤル面倒でアグロエルフきついからバジリス入れようとなった時点でこのデッキダメだなってなってやめた。

現状人形の強いカードが足りてなくてオーキスがフィニッシャーになってくれない試合が多くノアを引けてるか引けてないかシルヴァに依存しすぎているという欠点を抱えたままなのでそこが気に入らなかったのもある。

afネメシス

アフターレートで24-8をしたときにビショップの相方にしていたデッキしかしアグロエルフが多くなると読んでいるのにこのデッキ持ち込むの意味わからないなと思いやめた。rage今出るならネメシス天狐だった気がする

天狐にも上振れで押しつぶしたり先行マキナ引けているときにはそこそこ勝てて獅子には横展開を押し付けることができるので微有利くらいだと思う

世の中のミッドロイヤルの評価が高いのもあり2ndデッキに強くでやすいのは魅力の一つだと思う。なのでbo5では採用しました。

ギガキマウイッチ

いまだに運だけデッキだと思ってる。運命が来たことによって安定感はあがったがキマイラを失ったことによるアグロデッキ耐性のなさが露骨になってしまい自分で使う気は全く起きなかった。

ミッドロイヤル

周りの全体評価が異常に高いなと思ってるデッキ

天狐に対して先行都合のいいように動けて押し付けをできたら勝てるけどライフの押し込みに失敗するとテミスなどがきつすぎて話にならないと思ってる

天狐がなくても一番負けやすいのがこのデッキではというレベル

白龍の6.6のステータスヘヴンリーの高スタッツなど序盤をしのがれるときつすぎるものが多くなんとか序盤押し込む構築にしようとおもったらただの先行デッキになってしまっていまだに正解の構築がわからなくて断念した

円卓を抜いて嵐を入れてアグロエルフに強くするとビショップに全然勝てなくなってしまうし嵐がないとアグロエルフの横展開が全部通ってしまってなぜか前期よりきつい感じになってしまって不器用なデッキという印象が拭えなくて煮詰める前に時間がないので選択肢から切ることに。(ガウェインは偉大だった)

ドラゴン

天狐を狩れるデッキだと思っていたがヘヴンリー協会のギミックが天狐に搭載されたからアミュ割ってるだけでは勝てなくなってしまったので役割持てないデッキということでやめました。

ジャバはパワーはあるけど加速の有無での差が激しすぎて安定感がないと思い断念。

 

ネクロとヴァンプ

お前らはデッキじゃない

 

アグロエルフ

今回相方にしたデッキ

聖獅子に強く天狐相手も調べからの横展開押し付けでワンチャン狙える点を評価

最初はミッドロイヤル守護増えたしさすがにきついやろと思っていたのですが全然そんなことはなく円卓シャルロッテに対してレーネをぶつけることが出来ればそのあとマウントはずっとアグロエルフ側が持つことができ円卓ありの構築では嵐がなしが多いということもあり調べを発動出来れば勝ってしまう試合の方が多かったです。

今までの構築の通り円卓無しスカフォ嵐でビショップを薄く見てる構築(2ndデッキ狙い)のやつはきつかったので流行らないでくれとか思ってました。(狭いメタゲームなのであり得る)

アグロエルフミラーは前期もやり込んでいたので何とかなると思ったのでビショップ+相方にもやれる相手のほうが多いということもあり

アグロエルフと天狐ビショップを選択しました。

 

 

レートオタクの思い出話

注意 為になることは一つも書いてありません。 文章能力が低いので誤字などもあり

自己満足です

第0期から第5期までを終えてレートファイナル出場確定ということでせっかくだから振り返って書こうとおもったので

第0期 87勝78敗 1593.65 118位

正直そんなにやり込んでないですね今の自分では想像できないこの後こんなにやり込むことになるとは思いませんでした。レートというアプリがあってなんとなくやってみるかって思って全然勝てなかったのだけは覚えてます。

ランクマッチで結構勝ててたので何が違うんだろとか思ってました。

第1期 516勝370敗 1660.3 138位

地獄のドラネク環境たまにイージス使ってる人もちらほらいた気がするけど

この時期からレートにどっぷりはまってしまったなんで勝てないのかよくわからないままひたすらやっていたRAGEの抽選も落ちたのでレートしか残ってなかったのもあったけどそれにしてもやりすぎではとか自分でも思うこれだけやって勝てなかったのもあって相当悔しかった記憶がある。

第2期 前半戦 281勝185敗 1846,41 6位

はじめて16位以内に入った環境 倉木環境ですね。

ですが僕は倉木を使わないで秘術とネクロで駆け上がりましたミラーやりたくなかったのもそうなんでがほかのひとがクソゲーと言ってあきらめる人が多かったのでデッキ開発があまり進まない環境だったのもあってデッキ勝ちだった気がしますこれは単純に運がよかった。前回のくやしさがあり来期は絶対ランクインしてやろうと思いながらレート杯みてたので入れたときは一人ではしゃいでましたね

霧子が破産してるのみてかわいそうだなとか思ってたww

第2期 後半戦 164勝117敗 1627.57 142位

なんか運よくレート杯が確定したので楽しんでついでにランクインして前後半はいってるはじめての人になってやろうとか思ってました。

しかし現実はそう甘くなく全然勝ちきれなくて萎えてました前半入ってたのもあり回数は少なめ正直あんまり覚えてないww

第2回レート杯

持ち込みミットネクロ Nウイッチ

咆哮ドラ 超越 ネフ ミットネクロ 獅子ビショ アグロイと何でもありの環境

初のレート杯出場でメタ読みなどもよくわからなくてランクマッチでせこせこ作ったNウイッチとネクロを持ち込み途中まで3-0と好調だったのだがからくりとかいう人にあたり僕が致命的ミスをしてしまって負けてしまいかなり萎えてたのを今でも覚えてる

ここでぼくがからくりさんを倒してれば優勝させなかったかもしれなかったのになあとか思うこともしばしば

そのあとプリのパラに当たって負けてしまい3-2でトナメに上がれず終わってしまった。

すごく実力不足を感じた大会だったのをいまでも覚えている次回もレート杯にでて必ずリベンジしてやるって思ってましたね。

第3期前半戦 377勝270敗 1691.91 62位

原初 Nエルフ アグロイ環境

この環境の僕の中の最終結論は原初アグロイだった気がする

最終日にじつは確定ラインまで上げていたのだが倉木環境のボーダー争いを体験していた僕は「1810はないと危ない」とか思ってしまい1800から一戦やって負けてしまいそのままずるずる落ちていってしまったのがかなりつらかった。

第3期後半戦 425勝 302敗 1807.86 8位

SFLナーフ後環境 超越骸アグエルアグロイ

恐らく一番苦労した環境。僕は超越を使うのがかなり苦手ですなので超越を避けようと思っていたのですがどうにも超越が強すぎるという環境でした。オウルの登場により7超越当たり前たまに6超越するよくらいのぶっ壊れのパワーがありひたすら練習したのですが全然うまくならないので超越を倒す側になろうと後半くらいに思ったんですがどうにもしっくりくるデッキがなくてからくりさんが上位にいて骸を使っていると噂だったので触ってみることにしたらかなり好感触だったので骸を相方にずっと後半までいいデッキないなとか思いながらひたすらやっていたのですが超越を倒すならアグロエルフ触ってみようと思い触りはじめたら好みのデッキだったのもあって最終日200レートをあげてなんとか8位フィニッシュしました。この時あきらめないって大事だなってなりましたね

第三回レート杯

使用 秘術ウイッチ アグエル

環境 秘術 アグエル OTK 超越 アグロヴァンプ 復讐 コントロールヴァンプ(スランプマスター) ドラゴン

デッキ選択は勝ち組だったのですが秘術が事故を重ねてしまい負けてしまったレーティング杯。

たしか階段がナーフされて骸を使うのが微妙になってしまいアグエルの相方を失って環境的にもそんなに悪くないアグエルにそこそこ戦えるデッキということで秘術選択した記憶がある

3勝3敗で終わってしまったのでまだまだ未熟だなと思いつつも初手くず鉄三枚なにもできないでOTKに負けとかもあり今日は運がなかったなと感じた日だった

そういや霧子とかいう人またレーティング杯いなかったななんでだろ

第4期前半戦 330勝265敗 1698.4 51位

ドロシー環境だった気がする初のスタン落ちが実装されてどれもしっくりくるデッキがなくて全然だめだった

のちに正解であるネクロマンサーを使っていたのだが構築がいいものではなくて結局一回も1800にのることもなく終わってしまった環境

あれ今シーズンドロシー環境続くなら僕このままランクインできないんじゃねとか思ってた(スペルブーストするデッキが苦手)

第4期後半戦 327勝 218敗 1804.85 8位

ドロシー 無謀 ネクロ 白狼環境

ドロシーがやっぱり最強だよなとか思ってひたすら練習を重ねていたがやっぱりブレ幅の大きさが気になりそういえばRAGEネクロ活躍してたなとか思いだして触ってみることにしてたらそれが正解でネクロの相方を探して無限にやってたのを覚えている。

最終的に無謀ドラに勝てるデッキはないなと思い無謀ドラネクロでフィニッシュなんかいつもネクロ使ってる気がする

このころからレート勢と通話するようになった

第4回レート杯

使用 無謀ドラ ネクロ

環境 無謀ドラ ネクロ ドロシー 斧使いまたは堕天入り白狼

レート杯全然勝てないのが毎回悔しいのでランクマッチなんかで練習しないでTwitterで募集してみようとか思いひたすらBO3の練習をしていたのもあって優勝できた

QBさんとの試合でネクロアサシン2分の1を当てれば勝ちというところで当たってくれたのでもしかして今日はいけるかもと思いながらやってたら運がよくて優勝した

今回も霧子さんいなかった気がするんだけどどうしたんだろ??

第5期前半戦 218勝 147敗 1688,72 118位

ネメシス アグエル ロイヤル ギガキマ コンエル 環境

序盤にみんながデッキ完成するまえにTwitterで練習してたのもあって禁忌ジンジャーで勝ちまくってしまい珍しく試合数が少なかったシーズン

途中からアグエルが強いみたいな話を聞き昔好きだったデッキだし使ってみるかと思い使って勝ちまくりなんかめちゃくちゃ日付があるのに1800に到達してしまい休憩していたのがよくなかったのか一回負けたら総崩れでいつも通りランキング圏外までいってしまい結局量をやらないといけなくなりたくさんやるもプレイが追い付いてないのもあり最終日1800付近まで戻るがそっからこけてしまいランキング外に。

霧子がランクインしそうだったのもありボーダーが久しぶりにめちゃくちゃな感じになり結局待機しててもゴールできなかったので良かったなとか思ってたww

窓の人たちほとんど入っててこれはまずいと思ったので後半戦は油断しないようにしようとか思ってた

第5期後半戦 99勝52敗 1839.74 4位

珍しく省エネ着地 序盤別のデッキで模索してみるも結局アグエルロイヤルだなとか思って使ってたら13連勝してそのまま一日一戦消化簡単にゴールしてしまった

ナーフがなかったのもありデッキそのままつかってたし苦労は全然しなかったという。

 

第5回レート杯の振り返りは最近だからいいかなとか思うので省略

全期間 2955勝 2096敗

レートにはお世話になりすぎてて感謝していますね

ここまで成長したのはレートのおかげなので強くなりたいならお勧めします

レートファイナルもあるので新弾きてから大変そうですががんばります

こんなくだらない記事最後まで読んでくれた人ありがとうございます。

 

 

 

 

各マッチアップのキーカード

ロイヤルミラーについて

ロイヤルミラーはうまい人同士でやるとぶっちゃけ運ゲーになることが多いです。

ミラーマッチアップなんてほとんどがそうなるのが当たり前なので仕方ないです。

では何が勝利に必要なのか

ロイヤルミラーはボードを取り合って取り返せなくなったほうがだいたいスカフォをくっつけられて突破できなくなって負けます

そのためアーサーを引いているかどうかも重要ですが一番はスカフォの枚数差によって勝負が決まっていると思っています。

後攻側のプレイヤーはバルバロッサなどミラーに有効な手段を持ってない場合相手の先アーサーに対してスカフォを付けられただけで簡単に負けてしまうのでバルバロッサは必ずキープした方がいいと思います

ガウェインケアでボードを空で返す展開は最近メジャーになっていて先4パスをするひとも増えてきましたが自分がガウェインを出したいときは相手にあえてガウェインに進化を切ってもらうために場にカードをだすというのも意識するといいと思います。

相手も後6アーサーになってしまいますが先に投げた方が当たり前に強いので推奨

基本的なことですがガウェインので返しにバルバロッサを投げられても基本無視して6アーサーした方が強いです。

先行のプレイヤーがマリガンで探すべきカード

アーサー ガウェイン アーサーがある場合にはマナを外さないことを意識

後攻のプレイヤーがマリガンで探すべきカード

嵐の槍使い バルバロッサ ガウェイン アーサー

序盤のやり取りでゲームが決まることはあまりなく低コストのカードがたくさん入っているデッキなので基本的にミラーの2コスはキープしてません。

アーサーがないときの方が負けるので必ず探すマリガンをした方が勝率は上がると思います。

細かいテクを言うと相手が先2ネズミをプレイしてきたときに後攻側のプレイヤーに嵐の槍使いがある場合は2コスがあってもあえてパスすることによってネズミを上からトレードすることが可能になるので1アド獲得することが可能になります。

 

ロイヤルvs原初

このマッチアップはそれぞれ気を付けることがありますまずはロイヤルから

ロイヤル側は簡単な原初着地を狙わせてはいけませんそのため序盤からカードをプレイしていきボードが優勢の状態を保ってターンを進めていく必要があります

ロイヤル側キーカード

白と黒の決闘 マーズ 刃ネズミ 先陣の騎兵

刃ネズミ 序盤からボードの優勢を保っていきどんどん攻撃力があがるので原初にはとても有効 先行キープ推奨

マーズ ドラゴンというデッキはマーズを3tでトレードできることは少ないので序盤から圧をかけていけるので有効 先後キープ推奨

白と黒の決闘 マグナスがこのマッチアップのキーカードであり原初の効果によってボードを取り返されるのを防いでくれる役割があります。マグナスを使うタイミングが勝負を決めることも多いので有効 先後 キープ推奨

先陣の騎兵 このカードは一枚で3面作れるため原初の玉のあたり先を増やしてボードが全滅する確率を下げてくれるカード回復という役割もありとても優秀しかし1.2スタッツのヘヴィナイトは原初に踏まれて3.4になって魔弾をよけられる状態になるのでマグナスやマーズと組み合わせてうまく使うといい。 後キープ推奨

このマッチアップでのロイヤルのマリガンは大きな動きアーサーを狙いに行くというよりかはちゃんとテンポよくプレイできるようにマリガンすることをお勧めします

マナを一つでも外すと原初が着地しやすいボードになりやすいので気を付けること

原初側の意識

僕がスタフェニを三枚入れた理由はこのマッチアップにあります。

ロイヤル側の意識にマグナスを上手く使うというのを書きましたがそれをされても捲ることが可能なのがスタフェニです

マグナスをされている状態でも相手フォロワーを進化権込みで複数倒すことが可能になりマグナスだけで詰んでしまうという状況を減らしてくれました 先後キープ推奨

また同じようにマグナスをされている状況でも相手フォロワーを倒してくれるフィルレインもキープしましょうロイヤル相手はとても有効です 先後キープ推奨

ロイヤル相手は早期原初着地が一番の目標なので加速関連のカードは必ずキープしましよう

マグナスだけで負けないようにするライフ管理はしっかりする原初は魔弾で死なないようにすることここら辺を意識するだけでもかなり勝率に影響が出ると思います。

ロイヤルvsコンエルは前の記事で少し触れたので飛ばします。

 

原初ミラー

ほんとのこというと運ゲーです

先行がだいたい勝つし分岐もほとんどありません先行側にボードを優勢に保たれたまま一回走られるとそれだけでだいぶきついです。

スタフェニをいれたことにより序盤のボードの取り合いはなんとかなるようになりましたが加速が引けないと後攻側は勝てません

僕はこのミラーはやりたくなかったのでレート杯ではミラーを避ける出し順をしていました。

 

原初vsコンエル

原初がコンエルに勝つには加速をたくさん引く、ボードの優勢を保つ走る⇒原初でボードを除去して守護を置かせない⇒走るという展開をつくるのが最も理想的な勝ち方です。

マリガンについては加速全力しましよう相手のペースになる前に押し切るのが一番勝ちやすいです。

運がよくてアジ進化フェイスを出来るとコンエル側に相当負担をかけられるのでそれを目標

エルフクイーンを引かれていない試合は普通に原初にも勝ちの目があるので基本ない想定のプレイをしましょう綺麗に着地したら負けです。

 

コンエルミラー

自分が受ける側なのか攻める側の手札なのかを判断してゲームプランを考えるのが基本です。ジャングル+像1枚の形のミラーは受けきりが発生することがあります。

僕は実質バハムートとか言ってるんですがレーネフェアエルフクイーンができると受けきりが発生することがあります。

相手にわざと攻めされてエルフクイーンで返すというのがキレイに決まると受ける側の勝ちになりますこの感覚は非常に難しくいままでのシャドバではなかったと思います。

ハースなど別ゲーのコントロールデッキを触ったことある人はできると思いますがシャドバだけやってきた人は難しいかもしれません。

攻める側の勝ち方とすればボードに生き物が残っている状態でジャングルを投げてボードの優勢を保ちつつ連続で走るというのが基本になってくると思います。

そのためジャングルを投げるタイミングは難しく良く考える必要があります。

また後半のゲームプランの目標としては茨+ジャングルの布陣をつくるというのがゲームプランです先に成功させると勝ちに一歩繋がるので覚えておくと役に立つと思います。

コンエルミラーを文章で説明するのは僕の文章能力では難しいのでこれくらいにしときます。

今期のまとめはこれくらいにするので来シーズンの終わりくらいにまたなにか書こうと思います。読んでくれてありがとうございました。

 

 

 

 

知っておくと得するかもしれないマリガンとプレイの話

適当に思いついたのだけ書いていきます。

ロイヤルの白と黒の決闘について

このカードはエンハンスでプレイすると二枚どっちも手に入るわけですが1ターン目にプレイするかの判断基準+チョイスするほうを考える必要があるカードです。

1ターン目にプレイするかの判断基準は人それぞれですが一番簡単なのはゲーム中に白または黒両方使う展開になるかどうか考えるのと6tまでに片方のカードをプレイすることになるか5tまでのガウェインでコストを下げる必要があるかにあると思ってます。

これはマッチアップを理解する必要があるので練習段階でどのようにするか決めるのがベストだと思います。

色々な判断基準抜きで基本的に1ターン目にプレイするときに開く白黒チョイス

アグロエルフ 先白 後黒

コンエル 先黒 後黒 

ランプドラ 先黒 後黒

原初ドラ 先白 後黒 

ロイミラー 先白 後白
nウイッチ 先黒 後黒
ギガキマ 先黒 後黒
ヴァンプ系 先白 後黒
ネメシス 先白 後白
ビショップ 先黒 後黒

マーズのお話

このカードは今のロイヤルのパワーをあげているカードの一枚ですね

たまに減らしている人を見ますがぶっちゃけ理解できませんね

基本的に3tでこのカードを処理できない対面ではかなり強いのでキープしていく必要があります。

3tで除去できないデッキといえば ドラゴン系統 ウイッチ系統(ギガキマはできることがあるが有効)ここら辺には積極的にキープするべきカードだと思っています。

またコントロールエルフ対面では勝利貢献度が非常に高く知っているか知らないかでは勝率に影響がかなり出てしまいます。

マリガンでキープをするのですが基本的には3tでは出しません。

コントロールエルフ対面では後半バリューカードとして扱うことにより勝率を大きく上げることが出来ます タフネスが増えることによりカシオペアに当たりにくくなることや連続での横展開を仕掛けられるので相手の除去が間に合わず場にカードが残りやすくなりスカフォを通しやすくしてくれる役割などがあります。

 

ワルツのチョイス

ワルツのチョイスを使うときにマッチアップ的にチョイスが難しい相手が原初ドラゴンです。

ロイヤルは原初ドラゴン空進化をされると基本的な構築では原初を取ることが出来るカードは浄化の聖弾くらいです。

そのため3tでワルツを出すときにチョイスをするほうが難しいです

ですが基本的には相手の手札とかみ合いなので僕は魔弾をとることをお勧めします

手札のかみ合いでボードをとれて原初に進化を切らせない展開に出来ることもあったり

嵐の槍使い+魔弾で一掃できる場合があったり基本的に腐る場面はほとんどこないですが聖弾をとると途端に運ゲーになります結局相手が原初を進化出来ない盤面やちょっと相手の手札がよわいと聖弾は有効に打てることが少ないカードなので基本的には魔弾を取るようにしてます

 

コントロールエルフ相手は茨ボードにむやみにアーサーを出さない

アーサー以外でそれなりの動きになるときはむやみに突っ込むと簡単に全処理されてしまうので手札的にアーサーしかないというとき以外はよく考えてプレイするのをお勧めします。

 

原初ドラゴンのマリガンのお話

 

基本的にはマナ加速重視の原初で勝てる対面は原初キープを心掛けとけば間違えは起こりにくいです。

単キープ 託宣 オルカ アイラ ロイ

ここら辺は対面先後問わず必ずキープしています。

原初キープ対面

ロイヤル ビショップ nウイッチ ネメシス

原初が倒されにくい相手ですね

スタフェニ

アグロ対面 後攻 ボード展開デッキ 2コスでキープしていいカードがある場合セットキープ

フィルレイン 1.3が咎められにくいマッチ吐息が強い相手などはキープ推奨

ランプドラ ビショップ コントロールエルフ相手の先手など

 

コントロールエルフ

このデッキのマリガンなどは非常にシビアです

基本キープカード

ヴィーナス 先純真 先2コス

と基本的にどの対面でもキープというカードはそんなに多くなく相手事に理解して変えていかないといけません

除去が序盤から必要なマッチアップは森荒らし対空などキープ

リラはマッチアップ次第で協力なカードのためよく考えてキープ ロイヤルなどが一番有効

序盤こけると取り返すまでが結構大変なデッキなので序盤札のキープは重要なので僕は2コスはキープ派です。

しかしヴィーナスがないと絶対勝てないマッチアップも存在するのでヴィーナスが必要なくても戦えるかでマリガン基準を定めるとやりやすいと思います。

 

 

 

 

 

構築の話

今回レーティング杯もあったのですがゲキカラさんのBO5のデッキ作成などもあり短い期間ですが結構いい感じに組めたと思うのですこし解説

採用カード 非採用カード疑問に感じそうなところだけ

スターフェニックス

フェルレインの追加によりスペル生成能力が上がり後攻でもテンポを取り返せる可能性があるカードとして非常に優秀先行託宣オルカ威圧の展開だけでは詰まない展開にできることやヴァンプのヴァルツを倒す手段としても優秀 。

原初はロイヤルのマグナスがきつくてマグナス+強いボードを作成されると負けてしまう展開が多いですそれを防いでくれるのがスタフェニで今回の大会でもかなり活躍してくれました。

 原初の序盤の弱さからアグロデッキに押し切られる展開を防ぐのにも活躍するため文句なしの三枚投入

 

ゼウス 竜の翼

どちらか一枚入れようという話になりスタフェニとのシナジーをみて竜の翼を採用するかコンエル対面で加速ができていれば優秀なゼウスを採用するか意見がわかれた。

コントロール対面が原初対策で増加することもあり疾走札を増やす必要があるということになりどちらかを入れるという形に落ち着いた 

ちなみに今回レーティング杯ではゼウスを投入ゼウスで勝った試合もあり一枚なら事故要員にもなりにくく強かった

 

非採用カード

 

純真の歌い手

これが今回一番悩んだカード原初ドラゴンというデッキはデッキの性質上どうしてもマナ加速が必要なデッキです。

そのため3コストにロイがプレイできるときは純真の歌い手のプレイ優先度はどうしても下がってしまいます序盤にプレイできず後半にずっと手札に抱えてマナが余るまでずっと出せないシーンが多く目立ちました。

3コストが非常に多く採用されているこのデッキでは純真の歌い手は出せない出す暇があるころには走りたいなど多くの理由がありリソースカードだけど抜いてしまおうということになりました。

原初はテンポデッキに近い感覚でまわしていてボードが弱いターンをつくると原初でボードを取り返すときに原初空進化が出来なくなってしまう場合があります。その原因を作っているのは純真の歌い手によるテンポロススタッツの低さだったりすることがあったのでリソースがなくなって負けるより敗因になることの方が多いと思っています

アグロエルフで純真の歌い手じゃなくてスターリーを採用の感覚に似たものがあり

今回は純真の歌い手ではなくスタフェニを採用という形に落ち着きました。

 

まどろみの白龍

2コスが思ったよりすくないデッキで2コスを追加したいと思ったことがたくさんありますがカードプールを除いてもまともなカードがなくこのカードが採用されていることが多いです。

しかしこのカードのスタッツは2.1は環境的によわくてドラゴンの卵が手に入ることを含めても採用できないと思い不採用

 

ロイヤル

 

若き鬼狩人 モモ

ドラゴン、ビショップの増加により価値が増したカード

しかし状況を選ぶので採用枚数は控えめの一枚

BO5の公開性の大会だと一枚入っていることには大きな意味があり

相手の空進化などに裏目を作ることが可能になり相手の思考を歪ませることが可能です

たった一枚なんだから割り切って進化を切ってくる人はいると思いますがそこらへんはプレイスタイルで安定思考の人はどうしてもそういうことはできないので思考の邪魔をしているだけでも大きな価値があると思いました。

 

コントロールエルフ

 

エルフの鍛冶屋 レーネ

今回このカードが二枚になってるのはリスト的にいうと非常に珍しいと思います。

2コス2.2を最低値5枚取りたいということが構築段階で話に上がっていたのですが

レーネ三枚ポーラ二枚からスタートして明らかにポーラのほうが強い場面が多くこの枚数比率に

コントロールエルフでレーネに二回進化を切るケースはそんなに多くなくむしろポーラの方が三枚目がほしいシーンが多く優先度的にという形で二枚

 

歴戦の鷹匠

コントロールエルフの途中打点になってくれて対空先としても優秀なカード

先行だと茨マウントを取るときに1.3というスタッツは非常に優秀であり鷹を持ってることにより相手に処理強要できるシーンがあり強く使えるシーンが多いと思い採用

しかし後攻だとスタッツ1,3がダメなときがあるので二枚と控えめ

 

3コスのリソースカード枠

純真二枚 スターリー一枚

ここの枚数比は結構悩みましたが枠の関係と環境読みてきにこの枚数比に

ヴィーナスを引けないといけないマッチアップが多く想定できるということがあり純真ほうを多く枚数とりました

ネメシスが減少傾向茨は多少遅れても大丈夫ということもありスターリーを一枚に

 

オシャレ女王ネルシャ

原初ドラゴンに優秀なカード出すだけで相手の行動に制限をかけることが出来る(原初空進化させないなど)のが非常に優秀しかし出す機会はそこまで多くないため二枚。

 

エルフクイーン

原初のアジを進化で上から踏みながら回復できるという原初に非常に有効なカード

調整開始時は二枚だったが枠の関係もあり一枚で妥協した

 ミラーのデッキ切れまでいく試合でも大きく活躍する一枚

ミラーのロングゲームの際に進化権を残してレーネフェアエルフクイーンを相手のジャングルのあとにプレイするとほぼほぼ勝利するので勝手にバハムートコンボとかいってつかってるくらいにはこのカード強いです。

非採用カード

 

キングエレファント

デッキが41枚に出来るなら入れたい一枚このカードを採用するのにあと一枚序盤札を削らないといけなくてどれも抜きたいカードじゃなくて妥協で非採用にした一枚

 

翠嵐の斧使い

このカードはまず二枚以上プレイしてから効力を発生するのがほとんどです

一枚プレイの状態で強いかと言われると全然強くなくてミラーにおいても適当に回復されて流されることがほとんどです。

じゃあ二枚プレイするには三枚積まないといけないというのが当たり前だと思いますがぼくはこのカードにそこまで価値があるとは思えません。

今回のテーマである原初に勝てるデッキというコンセプトから外れてしまうためです

このカード原初にまったくもって役に立ちません出す暇がほとんどないのに二枚以上プレイしないと効力がないのがいれることで敗因につながると考えました。

しかも今回のエルフは枠がギリギリで構成されておりこのカードをいれるとネルシャを抜くことになりネルシャのほうが圧倒的に価値が高いため不採用

コントロール系のエルフにはコンセプト的に合わないですが、ミットレンジ系(使役者)がフィニッシャーのデッキにはコンセプトとあっていると思うのでいいと思います。

 

デッキリストTwitterにあるので見たい人は見てください

 

 

 

 

 

シャドバ追加カードがきてからのデッキ選択の経緯

いつもはTwitter投稿ですましていますが結構な文字数になると思いブログ書いてみました。

今回新パックを前に追加カードを入れるという試みが行われてレート杯直前なのに環境変わってしまうということがあり大変苦労しました。

まず今環境の課題としてあげられるのが原初に勝てるという点です。

追加カードでフェルレインという強力なカードを手に入れた原初は非常に強くメタの中心として考えるべきだと思い原初に勝てるデッキを組もうと思いました。

では原初に勝てるデッキとはなんなのかと考えた時に一番最初に思いついたのはコントロールエルフでした。

しかし実際調整してみるとそううまくはいかず原初をカシオペアなどで頑張って処理しても疾走で押し切られるという展開が多く見受けられました。

10戦やって3対7というなぜか不利が付いているということになってしまったのですが

構築次第では何とかなると思い考えてみることにしました。

疾走で押し切られ展開が多くなっているということは回復が足りてないもしくはボード負けてる展開が多い原初を必ずとれる圧力をかける必要があると考えました。

そこで考えたのがエルフクイーンでした。ネルシャを入れることにより原初を確実にとれるようにし悪魔のドレスを抱えた状態で戦うことにより相手の疾走札の進化を防いでエルフクイーンでアジダハーカを上からとるということを成功させやすい構築にしたところ 勝率はよくなり10戦やったところ8対2という明らかに有利と呼べる印象にまでなりました。

当時アグロエルフ原初の組み合わせベストにみえていたためコントロールエルフはデッキ選択としていいのではと思いとりあえず候補にして次のデッキの調整に移りました

次に原初に勝てるといえばNエルフとかいうデッキそういえばあったなと思い触ってみたのですがすぐ断念 原初には確かに勝てることの方が多いが他のデッキがきつすぎるデッキパワーの低さから変なデッキにも負けてしまうということで大会シーンで使うことはなさそうと思い早めに見切りました。

原初ミラーが先行側の有利が露骨ということもありミラーはやりたくないという考えがあり同系でマリガンミスも狙えるランプドラゴンもいいんじゃないかと思い試してみようということになりました。

ランプドラゴンのデッキベースはソルトさんのを参考にして組んでみて色々試したのですが原初には有利ついているがほかのデッキに勝つにはパワーが足りないという点が目立ってしまいました。 その時僕がコントロールエルフを採用デッキとして考えていたのもあり相手にエルフがいるとじゃんけんが始まることやドラゴンがいなかった場合役割を持てるデッキが少ないという点でよくないなと思いランプドラゴンは没に。

次に調整したのはネメシスでロケットナックルをいれれば原初がとれるようになりボードの制圧はアーティファクトで何とかなると思い試そうと思ったところ疾走札がきつすぎる先行じゃないと原初をとっても手遅れ 相変わらずエルフもきつい ロイヤルが減少傾向であってデッキとしての強みがないということで没に。

調整を進めている最中にプロリーグが開催されていてけんぴ選手が使用したことによりランクマッチ環境ですごく増えた天狐の社入りビショも触ってみようと思い調整してみたところ社を引けるか引けないかで勝率がぶれすぎてこのデッキ復讐ヴァンプに近いものを感じると思い好みのデッキタイプではないということもあり没に。

ウイッチは実質追加カードきてないみたいなもんに見えてしまい元々強いと思えるデッキタイプが存在してない(ジンジャーもギガキマも弱いと思ってる)ため特に調整はしなくても選択するに値しないと思いスルー。

ネクロマンサー アーカスの追加により環境序盤話題になっていたので触ってみると欠陥だらけの弱いデッキとしか思えず深く調整することなくスルー

ヴァンプ ヴァルツの追加により復讐状態には入れないという事故は解消しやすくなったのだが相変わらず先行デッキ攻めるカードで強いカードは多いが守りのカードで強いカードが少なく後攻捲れる率が高くないコントロールにしても変なデッキに負けることが多くデッキパワーの低さが目立つため没

ロイヤル 追加カードは来てない同然だが元のカードの一枚一枚のパワーの高さがありネメシスが環境的にいい選択ではないのでそんなに多くないこともあり検討しようということになり試してみると原初には互角それ以上で戦えるという印象になり採用カードによっては環境的にいい立ち位置なのではと思い深く触ってみることに。

元々ロイヤルは自由枠が四枚しかないと思っていて四枚の採用カードは環境によって選ぶべきということで今回はドラゴンが多いということもありモモを採用することにはやいターンの

アジダハーカをとれるというメリットもあり活躍するシーンが多かったが極端なカードなので1枚

リソースカードとしての役割ロイヤルミラーを強くするという点で三枚積んでいたバルバロッサはさすがに減らすべきということで2枚に

 

調整していると総合的に強い点が多いためロイヤルは組み合わせとして確定しました。

自分でコントロールエルフを使っていると原初にかなり勝ててしまうためこのままの構築を持って行っても負けてしまう可能性が高いと思ったので原初の調整に

相手の除去札+回復を耐えるのには原初に依存しない構築にするという点が大事で

疾走札を連続で投げて受けきれない状況を作るのが一番勝ちにつながってるというのがわかったので疾走札を増やして原初の玉+リソース源として採用されているまどろみを抜いて攻めれて守ってるゼウスを採用

ゼウスをいれることにより走っているのに自分のフェイスを守れているため連続で走ることをより可能にできるため勝利貢献度が高い。

今回のレーティング杯の環境だとアグロエルフはあってない+ネメシスがいない状況で無理に選択する必要性がないと感じたため断念しました。

総合的にいうと

ロイヤル+コントロールエルフまたは原初ドラゴンという考えになりました。

全体のメンバーの調整がどのくらい進んでいるのかわからないですが、僕と同じようにロイヤルが強いと思ってる人が多いとコントロールエルフの立場がよろしくない(ロイヤルにかなり不利なため)ということもあり

原初とロイヤルという選択にしました。

今回調整したデッキリストTwitterにあげてます気になる人は見てください。